原 章二(著)
四六判 224ページ 上製
定価 2,000円+税
ISBN978-4-7872-1023-4 C1010
品切れ・重版未定
奥付の初版発行年月 1996年05月 書店発売日 1996年05月01日 登録日 2010年02月18日
小林秀雄の直観をベルクソンの「イマージュ」概念と合わせ鏡にし、吉本隆明の基底的視座である「関係と関係項」の実質をその詩篇群にさぐる。ビクトル・エリセ、マルグリット・デュラスの小論などを含む、滑脱とした映像文化論集。
まえがき
1 イマージュ・近代・シミュラークル
2 小林秀雄とイマージュ
3 吉本隆明における関係と関係項のディアレクチック
4 ファスビンダーと生の単純な力──『シナのルーレット』について
5 『ナインハーフ』を観て──Sさんへの手紙
6 開かれゆく少女の蔭に──加藤周一批判付ビクトル・エリセ小論
7 デュラスの透明な破壊──『インディア・ソング』と『ヴェネツィア時代の彼女の名前』について
8 シミュラークルあれこれ
あとがきに代えて──古い映画のようなフランスの思い出
162-0801 東京都新宿区山吹町337
電話:03-3268-0381
ファクス:03-3268-0382
●会社案内 ●購入案内 ●プライバシーポリシー ●特定商取引法に基づく表示
●特約店一覧
●リンク
掲載している文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。それ以外のものと青弓社社員によるものの著作権は株式会社青弓社にあります。