戦友会研究会(著)
四六判 232ページ 並製
定価 2,000円+税
ISBN978-4-7872-2046-2 C0021
在庫あり
奥付の初版発行年月 2012年03月 書店発売日 2012年03月14日 登録日 2012年03月05日
軍隊での戦闘体験を共有した仲間が作った戦友会は、数と規模、会員の情念と行動力の強さから日本独特の社会現象である。会員への聞き書きも含めて、軍隊や戦争への感情、死んだ戦友への心情などを60項目で浮き彫りにし、戦争体験者の戦後を明らかにする。
まえがき
戦友会と伊藤桂一
日本軍の組織・編制
日本軍の階級
日本軍の軍学校制度
通称号
戦友
軍歌のなかの戦友
戦友会のはじまり
戦前の軍事関係団体
帝国在郷軍人会
戦友会の類型
戦友会の類型――海軍の場合
戦友会のリスト
日本における戦友会研究
「記憶の貯蔵所」としての戦友会
(社)元軍人軍属短期在職者協力協会(軍短協)
戦友会をつくる
戦友会の名づけ方
戦友会の成立時期
もとの集団と戦友会
部隊戦友会
連隊戦友会と中隊戦友会
艦船戦友会
学校戦友会
同年兵会
地域と戦友会
台湾人日本兵の戦友会
捕虜の戦友会
シベリア戦友会
傷痍軍人と戦友会
戦友会大会
戦友会で歌われる歌
部隊歌・戦友会歌
戦友会旗
部隊史(誌)と戦友会史(誌)
戦友会報
戦友会と慰霊
靖国神社と戦友会
千鳥ヶ淵戦没者墓苑
護国神社と戦友会
慰霊碑と戦友会
二つの慰霊碑
遺骨収集と戦友会
戦友会と海外援助活動
戦友会の経年変化
戦友会一九七八―二〇〇五
戦友会と大衆文化
真夏の戦争記念館
第一次世界大戦後のヨーロッパにおける退役軍人・復員兵
アメリカの戦友会
GIビル
偕行社と水交会
海交会と海友会
全国戦友会連合会
同台経済懇話会
海軍人脈
隊友会
戦友会と世話人
妻からみた戦友会
戦友会の終わりかた
162-0801 東京都新宿区山吹町337
電話:03-3268-0381
ファクス:03-3268-0382
●会社案内 ●購入案内 ●プライバシーポリシー ●特定商取引法に基づく表示
●特約店一覧
●リンク
掲載している文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。それ以外のものと青弓社社員によるものの著作権は株式会社青弓社にあります。