想田 正(著)
四六判 200ページ 並製
定価 1,600円+税
ISBN978-4-7872-7270-6 C0073
品切れ・重版未定
奥付の初版発行年月 2009年06月 書店発売日 2009年06月22日 登録日 2010年02月18日
敗戦後の混乱期に現れた天才少女は「悲しき口笛」「東京キッド」「リンゴ追分」で次々と大衆を魅了して全国を席巻した。戦後社会を体現した歌謡界の女王ひばりの生き方と歌謡研究=年代篇・ジャンル篇・作曲家篇などから現在も根強い人気を誇る人物像を描く。
まえがき
ひばり歌謡学・序説――『美空ひばり歌謡研究』(二〇〇八年、私家版)再掲
第1章 ひばりという生き方
1 舞台人として
2 市井人として
3 戦時体験者として
第2章 ひばり歌謡をたどる
1 年代別に見たひばり歌謡
2 ジャンル別に見たひばり歌謡
3 作曲家別に見たひばり歌謡
第3章 ひばり歌謡の周辺――大衆文化考
1 「ひばり」の名は、いつ、どこで、誰が付けたのか
2 ひばり歌謡は、不滅たりうるか――作り手と演じ手の相違から
3 ジャンルとしての〈演歌〉発生考――追い詰められた歌謡界
4 裏面文化考――レコードのB面から
5 東洋と西洋の狭間――国民文化の樹立に向けて
6 伝統継承の実践課題
7 歌声は地方巡業とともに――世志凡太さんに聴く
引用・参考文献
あとがき――「美空ひばり学会」のことなど
162-0801 東京都新宿区山吹町337
電話:03-3268-0381
ファクス:03-3268-0382
●会社案内 ●購入案内 ●プライバシーポリシー ●特定商取引法に基づく表示
●特約店一覧
●リンク
掲載している文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。それ以外のものと青弓社社員によるものの著作権は株式会社青弓社にあります。